MENU

インスタでSHEINギフトカードは詐欺?タグ付けの削除方法についても!

※当サイトではアフィリエイト広告を利用しています。

インスタで「SHEINギフトカードが当たりました!」や「あなたは写真にタグ付けされていますか?」とメッセージが届いた場合は詐欺?また、勝手にタグ付けされた場合の削除方法についても気になりますよね!

インスタを使っていて、

  • たびたび不可解な通知が来る…
  • 他のユーザーから勝手にタグを付けられ奇妙に感じたことがある…

という方もいるのではないでしょうか。

SNS上では常に新しい詐欺が発生しているため、もしかしたら詐欺?と考え心配になりますよね。

最近では、インスタなどSNS経由で「SHEINギフトカードが当たりました!」と書かれたメッセージが届く人が増えているようです。

また、手当たり次第に勝手なタグ付けをしてくる迷惑スパムも存在します。

そこで今回は『インスタでSHEINギフトカードは詐欺?タグ付けの削除方法についても!』と題してご紹介いたします。

この記事でわかること

  • インスタでSHEINギフトカードは詐欺?
  • インスタのタグ付け削除方法!
目次
広告

インスタでSHEINギフトカードは詐欺?

結論から先にお伝えしますと、インスタでSHEINギフトカードが「当たりました!」と通知が来た場合は詐欺だと思って間違いないでしょう。

『70000円』と表示されていますが、そもそもSHEINでは70,000円のギフトカードは存在しません。

リンクから外部サイトに移動し個人情報を入力すると、勝手に引き落とされることになるようです。

当然、存在しないSHEINギフトカード70,000円分も送付されないでしょう。

突然の「当選!」には警戒し、アクセスしないでください。

広告

インスタのタグ付け削除方法!

次に、インスタのタグ付けを削除する方法をご紹介いたします。

タグ付けの削除は投稿者以外、タグ付けされた人も可能です。

不必要なタグ付けを確認したら削除しましょう。

【インスタのタグ付け削除方法】

  1. 削除したい(勝手にタグ付けされた)投稿を開く
  2. 写真をどこでもいいのでタップ
  3. 「タグマーク」が浮かび上がってくるので、自分のタグ(アカウント名)を見つけてタップ
  4. 『投稿から自分を削除』をタップ
  5. 確認画面が表示されるので『削除』をタップ
  6. 削除完了!

上記の手順でインスタのタグ付けを削除できます。

また、削除したい(勝手にタグ付けされた)投稿をタップしても削除の項目が表示されない場合は、

  1. 『その他のオプション』をタップ
  2. 『写真から自分のタグを削除』を選択
  3. もう一度『削除』をタップ
  4. 削除完了

勝手にタグ付けされた場合は、このような対応で問題を解決することができます。

迷惑なタグ付けには「ブロック」も有効

迷惑なタグ付けをする特定の相手を拒否したい場合、相手を「ブロック」する方法が有効です。

タグを削除できても、スパムのように何度も同じ人からタグ付けをされてしまう可能性もあります。

ブロック」をしてそれ以降タグ付けされないようにしましょう。

【インスタのブロック方法】

  1. 拒否したいユーザーのアカウントを表示する
  2. 画面右上のメニュー『…』を選択
  3. 『ブロック』または『ブロックする』を選択
  4. もう一度『ブロック』をタップ
  5. ブロック完了!

これでブロックした相手からは、勝手にタグ付けされなくなります。

『この人が持っている別のアカウントまたは今後作成するアカウントもブロックする』をタップすると、相手が今後作成したアカウントも自動でブロックできます。

  • 同じ末端で作成、または、同じ電話番号・メアドを登録して作成したアカウントはブロック対象
  • すでに作成済みのアカウントはブロック対象外

勝手にタグ付けされあなたのアカウントが悪意ある宣伝に使われたりするのは、避けたいですよね。

意図せぬ迷惑なタグ付けは自身の手で削除しましょう!

広告

まとめ

今回は『インスタでSHEINギフトカードは詐欺?タグ付けの削除方法についても!』と題してのご紹介でした。

インスタでSHEINギフトカードが「当たりました!」と通知が来た場合は詐欺だと思って間違いないでしょう。

突然の「当選!」には警戒し、アクセスしないでください。

不必要なタグ付けを確認したら削除しましょう。

迷惑なタグ付けには「ブロック」も有効です。

TwitterやインスタなどのSNSには、企業や個人の”公式”を名乗る偽ビジネスアカウントや詐欺アカウントが蔓延しています。

これらのアカウントはユーザーを巧みに誘導して、ログイン情報を取得したり個人情報や金銭をだまし取ろうとします。

ギフトカードや「当選!」など、また投資などに関するメッセージが届いた場合も要注意です。

SNS上であまりにもおいしい話を目にした時は、慎重に対応していきましょうね。

最後までお読みいただき、ありがとうございました。

広告
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

目次